au IS04で共通メーラーを使う
以前から
【ROM焼き】au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA root4ここで話題に出ていた共通メーラー
試してみたいなと思っていました。
ガラケーでE-Mailを受信してもパケット代はかからないのに
スマートフォンで3G経由でE-Mailを受信するとそれだけで
1日1000パケットくらい使って
月31日だと31000パケットも
ダブル定額の下限40,000にあと少し
なので、しばらくIS04はほとんど使わず
ガラケーをメインで使用していました。
でも
共通メーラーを入れるとsimが入っていて、かつ、wi-fi接続環境があれば
3G接続しなくともE-Mailが受信できるそうで
試して見たいと思っていました。
でも、試して見るにはいくつかのapkファイルが必要になります。
探してみたけど、なかなか見つからず
なかばあきらめていました。
10 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:39:59.64 ID:X66Sywka
root化してau共通メーラを使いたい人のために。
・au共通メーラはノーマルカーネルでも使用可能。カスタム必須は誤報。
・au共通メーラは設定時にのみ libdss.so のルールに引っかかる。
(初期設定、アドレス変更・その他の設定など、サーバとの通信が必要な設定全般)
・設定が済んでいれば、libdss.so が元に戻っていても「送受信」は普通に可能。
※手順
AuManagementSystem.apk
com.kddi.android.email-2.apk
DEmojiProvider.apk
emailprov.apk
EmojiDisplayProvider.apk
をインスコ
fumi-koyomi.apkを削除(リネームや移動)
kickmailをインストール
ttp://loda.jp/is04/?id=143
のステップ3まで実行
標準メーラのデータ移行は310氏のこれを使ってやる。
ttp://loda.jp/is04/?id=151
・emlをドラッグすると元ファイルのフォルダにvmgが作成
・emlはis04メーラでエクスポートしたもの(2通りのバックアップ方法があるので注意)
・sentboxをONにするとSENTBOX属性でvmgを作成
・ドラッグじゃなくてフォルダを選んでその中のファイルを全て変換することもできるようにしました。
(選んだフォルダの中身が、*.emlだけじゃないとおかしくなるかも知れないです)
使用上の注意
・バックアップを取って作業する
・不利益を得たとしても、自己責任ところがある日
787 :SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:32:36.28 ID:3Fu7+dwd
>>785
http://blog.livedoor.jp/kz_gin/lite/archives/3532885.html
たぶん丸ごと
見てないけどおw
ありがとうございます。
これで試せます。
■1.必要なファイルのダウンロード
(1)rootツールキット(場所は【ROM焼き】au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA rootスレで)
参考記事:
au IS04のアップデート(5014.1907.43)でroot権限取得(2)
ISW11SC、IS06使用中さんからISW11SCのバックアップがダウンロードできます。また、
SamMobile.com | Everything for your Samsung Mobile | SamMobileここから ISW11SC の ISW11SCKDLG2 をダウンロードしてもOKです。
(3)
KickKmail2.zip(IS06アップローダ)(2)は落とした2つのrarファイルを同じフォルダに入れて解凍すると
以下のファイルが解凍されます。
C:\ISW11SCKDLB3>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は 8407-8B4B です
C:\ISW11SCKDLB3 のディレクトリ
2012/03/23 10:23 <DIR> .
2012/03/23 10:23 <DIR> ..
2012/02/28 01:14 779,428,620 factoryfs.img
2012/02/28 01:14 4,096 isw11sc.pit
2012/02/28 01:14 16,777,216 modem.bin
2012/02/28 01:14 8,388,608 param.lfs
2012/02/28 21:43 372 Readme.txt
2012/02/28 01:09 88,783 system.md5sum.txt
2012/02/28 01:14 8,388,608 zImage
7 個のファイル 813,076,303 バイト
2 個のディレクトリ 103,113,482,240 バイトの空き領域
このfactoryfs.imgの中に目的のファイル群がが入っています。
AuManagementSystem.apk
com.kddi.android.email-2.apk
DEmojiProvider.apk
emailprov.apk
EmojiDisplayProvider.apk
この内、
com.kddi.android.email-2.apk
は見つかりませんでしたが
代わりに
com.kddi.android.email.apk
でOKでした。
■2.factoryfs.imgの展開
factoryfs.imgの展開の方法は過去記事
Android factoryfs.img を展開するを参照に。
■3.rootツールキット適用
ダウンロードしたrootツールキットを解凍し
出てきたReadMe.txtをよく読んでツールキット適用します。
■4.共通メーラーインストール
factoryfs.imgの展開で固めたファイルを解凍し必要なapkをインストールします。
D:\Android\IS04\mail\soft\app\temp\app>adb install AuManagementSystem.apk
D:\Android\IS04\mail\soft\app\temp\app>adb install com.kddi.android.email.apk
D:\Android\IS04\mail\soft\app\temp\app>adb install DEmojiProvider.apk
D:\Android\IS04\mail\soft\app\temp\app>adb install emailprov.apk
D:\Android\IS04\mail\soft\app\temp\app>adb install EmojiDisplayProvider.apk
fumi-koyomiのバックアップ
D:\Android\IS04\mail\soft\app\temp\app>adb shell
$ su
su
[@IS04 /]# find / -name fumi-koyomi.apk -print
/system/app/fumi-koyomi.apk
[@IS04 /]# mv /system/app/fumi-koyomi.apk /system/app/fumi-koyomi.apk.bak
[@IS04 /]# exit
$ exit
KickKmailのインストール
D:\Android\IS04\mail\soft\KickKmail2>adb install KickKmail.apk
■5.共通メーラーの初期設定
auのSIMをIS04に挿して起動し
Eメールを立ち上げ初期設定を行います。
これをタップすれば共通メーラー初期設定が起動します。

初期化に失敗する場合は
/system/lib/libdss.soを母艦に転送し、
バイナリーエディター(Bz162等)で32 34(文字は24)を33 32(文字は32)に
一時的に置き換えた状態で初期化します。
※編集(修正)は置き換えです。修正前後のサイズは変わりません。初期化が完了したらlibdss.soを元に戻します。
以下はIS04バージョン5014.1907.43でのlibdss.so修正例です。
24を検索すると見付け易いです。

図は受信振り分け用のフォルダを作成した状態です。

SIMが挿してあればWiFi接続でメールが受信できるようになりました。

関連記事au IS04 ベースバンド 5014.1907.43 でroot権限取得au IS04のアップデート(5014.1907.43)でroot権限取得au IS04の共通メーラーを01.10.09へバージョンアップ
スポンサーサイト